みちゃっこの自作ゲーム広場

そろえて!!アニマル | 自作ゲーム

そろえて!!アニマル | 自作ゲーム
配信:2016-03-12 更新:2021-04-23 カテゴリー:自作ゲーム

概要

子供から大人まで楽しめるかわいい系落ちものパズルゲームです。上から落ちてくる動物と下の動物をくっつけて消しスコアを稼ぐパズルゲームです。自分で動物の絵を描いて遊ぶことができます。

  • 対応端末 Windows 7以降(64ビット版のみ)
  • リリース 2016-03-12
  • アップデート 2021-04-23
  • バージョン 1.10
  • 制作ツール Visual Studio 2019(C言語)&DXライブラリー
  • ジャンル パズル
  • 対象年齢 6歳以上
  • 言語 日本語
  • 価格 無料(0円)

ダウンロード

ダウンロード容量 解凍前 約4.61MB 解凍後 約5.47MB

操作方法

キー操作動作
カーソルキー(上下)項目の選択。
カーソルキー(左右)アニマルを左右に移動させる。
カーソルキー(下)アニマルを下に移動させる。
Enterキー項目の決定。
Tabキー一時停止。
Zキー落ちてくるアニマルを左に回転させる。
Xキー落ちてくるアニマルを右に回転させる。
AキーBGMの音量を下げる。
SキーBGMの音量を上げる。
Qキーウィンドウサイズ変更。

画面の説明

そろえて!!アニマルの画面の説明です。

タイトル画面

そろえて!!アニマル タイトル画面

エンターキーでモードセレクト画面が表示されます。

モードセレクト画面

そろえて!!アニマル モードセレクト画面

アニマルセレクト画面

そろえて!!アニマル アニマルセレクト画面

カーソルキー上下で好きなアニマルを選択してエンターキーで確定します。

animalフォルダー内のlist.txtを編集することで自作のアニマルを作ることができます。

レベルセレクト画面

そろえて!!アニマル レベルセレクト画面

カーソルキー上下でレベルを選択します。

やさしいモードは3ターンに1回アニマルが噴き出し、落下速度はゆっくり。稼げるスコアは少なめ。

ふつうモードは2ターンに1回アニマルが噴き出し、落下速度はまあまあ速い。稼げるスコアはそこそこ。稀に高得点を狙えるアニマルが出現する。

むずかしいモードは2ターンに1回アニマルが噴き出し、落下速度はとても速い。稼げるスコアは多い。稀に高得点を狙えるアニマルが出現する。稀に消すことができないアニマルが出現する。(中央下2マスは出現しない)

ルール画面

そろえて!!アニマル ルール画面

エンターキーでゲームを開始します。

ゲームプレイ画面

そろえて!!アニマル ゲームプレイ画面

カーソルキー左右でアニマルを移動、カーソルキー下でアニマルを急落下。

Zキー、Xキーで落ちてくるアニマルを回転させる。

同じ動物をそろえると消え、スコアが加算されます。(斜めは不可)

右上のハイスコアはゲームオーバーになるとセーブされます。一時停止でタイトルに戻ったり、ウィンドウを閉じた場合はセーブされません。

ネクストは次に押してくるアニマルです。

ゲームオーバー画面

そろえて!!アニマル ゲームオーバー画面

中央上2マスにアニマルが詰まるとゲームオーバーです。

数秒後にハイスコアランキング画面が表示されます。

ハイスコアランキングレベルセレクト画面

そろえて!!アニマル ハイスコアランキングレベルセレクト画面

カーソルキー上下でやさしい、ふつう、むずかしいのハイスコアを選択してエンターキーで上位10位のハイスコアを表示します。

ハイスコアランキング画面

そろえて!!アニマル ハイスコアランキング画面

上位10位のハイスコア、記録時刻が表示されます。

アニマルの種類

ふつうのアニマル 同じ色のアニマルをくっつけて消すことができます。

ブロックに囲まれたアニマル 同じ色のブロックに囲まれたアニマルをくっつけると同じ色のアニマルを全て消すことができます。

輝いているアニマル 輝いているアニマルを2個以上くっつけて消すことができます。スコアがとても多い。(落ちてくるアニマルは存在しない)

固いブロック 消すことができない邪魔な固いブロック。中央下2マスは噴き出ない(落ちてくるアニマルは存在しない)

自作アニマル作成機能について

ペイントソフトでアニマルを作ることができます。

ペイントソフトでアニマルを作るときは必ずアルファチャンネル(透明度)が使えるペイントソフトで作成してください。

アニマルの画像サイズは768×64ドットにしてください。

アニマルの画像ファイル名はparts.pngにしてください。(.pngは拡張子)。

1個のアニマルのサイズは64×64ピクセルにしてください。

1ドットでもずれると他のアニマルにアニマルの端が入ってしまうので注意してください。

そろえて!!アニマル 自作アニマル作成機能について(テンプレート)

一番左はなにもなし(完全透明にしてください。)

左から2番目はアニマル1(赤色の枠)同じアニマル1同士をくっつけて消せるアニマル。

左から3番目はアニマル2(黄色の枠)同じアニマル2同士をくっつけて消せるアニマル。

左から4番目はアニマル3(緑色の枠)同じアニマル3同士をくっつけて消せるアニマル。

左から5番目はアニマル4(青色の枠)同じアニマル4同士をくっつけて消せるアニマル。

左から6番目はアニマル1消し(赤色のドット枠)同じアニマル1同士をくっつけるとアニマル1がすべて消せる。

左から7番目はアニマル2消し(黄色のドット枠)同じアニマル2同士をくっつけるとアニマル2がすべて消せる。

左から8番目はアニマル3消し(緑色のドット枠)同じアニマル3同士をくっつけるとアニマル3がすべて消せる。

左から9番目はアニマル4消し(青色のドット枠)同じアニマル4同士をくっつけるとアニマル4がすべて消せる。

左から10番目は消すことができないアニマル(ブロック等)。

左から11番目は高得点が狙えるアニマル(高得点らしく金色などをおすすめ)同じ高得点アニマル同士をそろえて消せる高得点アニマル。

一番右は高得点が狙えるアニマルのエフェクト※必ず透明感を入れて作ってください。

animalフォルダーに新しいアニマルフォルダーを作成し、

先ほど作成したparts.png(画像ファイル)を新しいアニマルのフォルダーに入れます。

list.txtファイルを開きます。デフォルトは以下の通りです。

cat

ねこ

dog

いぬ

list.txtに新しいアニマルを追加します。

奇数行はparts.pngのファイルが入るフォルダー名

偶数行は実際にアニマル選択で表示される名前です。

cat

ねこ

dog

いぬ

new1 <<追加

新しいアニマル1 <<追加

保存するときは文字コードをUCS-2 LE BOMに指定してください。(Notepad++の場合)

保存するときは文字コードをUTF-16 LEに指定してください。(Windows 10のメモ帳の場合)

list.txtファイルの最後の行は1行空けてください。

自作背景作成機能について

background-imageフォルダーにbackground.pngを入れると好きな背景でゲームを遊ぶことができます。

注意!! background-imageフォルダーにbackground.png を入れないとデフォルトの背景にされます。

画像形式はPNG、画像サイズは1280×720ドットにしてください。

セーブデータについて

セーブデータのファイル(save.dat)はゲーム起動時に自動生成され、ゲームオーバー後にsave.datのファイルが自動更新されます。セーブデータを消去したい場合は自動生成されたsave.datのファイルを削除するだけでいいです。

旧バージョンからセーブデータを引き継ぐ方法

古いバージョンのゲームフォルダー(1.00~1.09)のsave.datファイルを新しいバージョンのゲームフォルダー(1.10)にドラッグ&ドロップするだけでセーブデータを引き継ぐことができます。

data.binのファイルは引き継がないでください。ゲームがプレイできなくなる恐れがあります。

スペシャルサンクス

音楽はDOVA-SYNDROMEのBGM素材を利用しました。

効果音はくらげ工匠の効果音素材を利用しました。

ゲームの開発に利用したソフトウェア

ロゴ作成 LogoShader

アニマル画像&フレーム画像作成 LogoShader+Paint.NET

効果音作成 効果音エディタ_D

著作権

著作権はこのゲームを制作したみちゃっこにあります。再配布・無断転載・販売等は著作権法により一切禁じられています。

著作権・ライブラリー・ライセンス等

zlib/libpng License

Copyright (C) 1995-2017 Jean-loup Gailly and Mark Adler

This software is provided 'as-is', without any express or implied warranty. In no event will the authors be held liable for any damages arising from the use of this software.

Permission is granted to anyone to use this software for any purpose, including commercial applications, and to alter it and redistribute it freely, subject to the following restrictions:

1. The origin of this software must not be misrepresented; you must not claim that you wrote the original software. If you use this software in a product, an acknowledgment in the product documentation would be appreciated but is not required.

2. Altered source versions must be plainly marked as such, and must not be misrepresented as being the original software.

3. This notice may not be removed or altered from any source distribution.

Mersenne Twister

Copyright (C) 1997 - 2002, Makoto Matsumoto and Takuji Nishimura,All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:

1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.

2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.

3. The name of the author may not be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR "AS IS" AND ANY EXPRESS ORIMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIESOF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUTNOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANYTHEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT(INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OFTHIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.

リリースノート

2021-04-23 Ver.1.10

  • [改善]data.binのファイルの縮小。
  • [変更]実行ファイルのアイコン。
  • [変更]開発環境をDXライブラリー Ver.3.21fからDXライブラリー Ver.3.22d。
  • [変更]その他。

2020-08-28 Ver.1.09

  • [改善]data.binのファイルの縮小。
  • [変更]読み込みできるアニマル数を6匹から8匹に。

2020-06-19 Ver.1.08

  • [改善]data.binのファイルの縮小。
  • [変更]開発環境をDXライブラリー Ver.3.21dからDXライブラリー Ver.3.21f。
  • [修正]ゲームの読み込み中にウィンドウを閉じるとプロセスが残ってしまう不具合。(完全にアプリが終了出来ない)

2020-04-17 Ver.1.07

  • [改善]data.binのファイルの縮小。

2020-04-03 Ver.1.06

  • [改善]data.binのファイルの縮小。
  • [改善]実行ファイルサイズの大幅な縮小。
  • [変更]開発環境をVS2017からVS2019。
  • [変更]開発環境をDXライブラリー Ver.3.20fからDXライブラリー Ver.3.21d。
  • [変更]実行ファイルを64ビット版。
  • [廃止]Windows XP・Vistaのサポート。

2019-08-09 Ver.1.05

  • [改善]data.binのファイルの縮小。
  • [改善]実行ファイルのファイルサイズの縮小。
  • [変更]開発環境をVS2015からVS2017。
  • [変更]開発環境をDXライブラリー Ver.3.19からDXライブラリー Ver.3.20f。
  • [変更]その他。

2018-02-26 Ver.1.04

  • [改善]画像データを最適化。
  • [変更]その他。
  • [修正]マニュアル。

2017-06-05 Ver.1.03

  • [変更]その他。
  • [修正]アニマルの読み込み処理。

2016-11-09 Ver.1.02

  • [追加]自作背景機能。
  • [変更]アニマル描画処理。
  • [変更]その他。
  • [修正]マニュアル。

2016-03-24 Ver.1.01

  • [変更]BGMが大きすぎたので小さく。
  • [変更]ミスになりそうなときのメッセージを(ピンチ!!!)に。

2016-03-12 Ver.1.00

  • 初版リリース。

タグ

シェアする

※新しいタブで開きます。

みちゃっこさんをフォローする